独立行政法人 産業技術総合研究所(H19.3.9)
産業技術総合研究所との協定について
平成19年3月9日(金)、産業技術総合研究所東京本部理事長室において、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)と、我が国の学術及び産業技術の振興に寄与することを目指して、相互の研究開発能力及び人材等の総合力を発揮し、協力が可能な全ての分野において、連携・協力を実施するための協定を締結しました。
調印式では、平野総長及び吉川弘之産業技術総合研究所理事長によるあいさつの後、協定書に調印し、連携・協力協定を締結しました。現在、社会を支えている科学技術は細分化、高度化し、個人や単一の機関が全ての分野に研究資源を配分することが難しい状況であり、また、同時に社会の発展を持続するためのイノベーションを、単一の機関のみで進めることも困難です。このような状況下では、多くの機関が得意分野を持ち寄って協力し合うことが、イノベーションを持続させるために有効であり、産学官がそれぞれの特徴を発揮し協力することが期待されています。
本学は、東海地域における知の拠点として、歴史を刻み、人材を輩出してきており、一方、産総研は、経済産業省所管の研究所として、科学的基礎研究と製品の間にある死の谷を橋渡しする研究を実施するとともに、異分野の技術や概念の架け橋となり実用技術に繋げる役割を果たすことにより産業技術の発展に尽くしてきています。本学と産総研は、これまで多くの技術分野で協力し、多くの共同研究や学部学生または大学院学生の実験実習等の技術研修を実施してきました。特に、産総研中部センター(旧名古屋工業技術研究所)はセラミックスや軽量金属を始めとする材料開発に特徴があり、地理的な近さもあり緊密な協力関係を築いてきました。
本協定により、これまでの共同研究はもとより、組織対組織における共同研究の推進、研究者の研究交流を含む相互交流、研究施設・設備等の相互利用による戦略的研究拠点の構築、人材育成の推進及び相互支援等を進めていきます。
当面は、エコトピア科学研究所並びに大学院工学研究科と産総研中部センターの間で、「環境」をキーワードとする低環境負荷製造技術、資源循環、環境浄化等の技術について社会科学的な視点を含めた議論を深め、我が国の産業を支える材料を基盤とするものづくりの分野において、それぞれの機関が持つ得意分野を活用しつつ協力して研究を推進する予定です。また、関連する学問分野或いは技術分野の進歩に貢献できる人材の育成にも努めていきます。
今後、更に、お互いが広い分野で協力することにより、技術革新と人材育成を通じて、産学官連携の中核として、イノベーションを推進することを目指していきます。
協定締結後、握手をかわす総長(左)と吉川理事長(右)
産業界・地方自治体の方へ
- 特許関係
- 共同研究等申込
- 相談(技術相談等)
- 名古屋大学協力会
- NIC
- unite(シーズ集)
- ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト
- 国際産学連携
- イベント・その他
- 名大内研究者検索(研究者DB)
- 求人・インターンシップ
- 大学発ベンチャー支援への取り組み
-
産学連携取組実績
- NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)(H31.3.1)
- 愛知県(あいち小児保健医療総合センター)(H31.2.14)
- 愛知県(自動運転技術)(H30.12.12)
- 愛知県(Aichi-Startup戦略)(H30.10.31)
- 名城大学(H30.9.12)
- 愛知県新城市(H30.8.20)
- シンガポール国立大学(H30.8.17)
- 株式会社フィリップス・ジャパン(H30.6.25)
- 株式会社三菱UFJ銀行(H30.5.9)
- 国立研究開発法人理化学研究所(H29.6.13)
- 株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店(H29.5.11)
- 東京エレクトロン株式会社(H28.11.16)
- 株式会社東芝 四日市工場(H28.4.13)
- 中部日本放送株式会社(H27.11.1)
- 株式会社日本政策金融公庫(H27.10.16)
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構(H27.10.14)
- 株式会社OKB総研(H27.7.14)
- 独立行政法人日本貿易振興機構(H27.6.25)
- 国土交通省中部地方整備局(H25.12.16)
- 中京テレビ放送株式会社(H25.9.26)
- 株式会社 京都銀行(H23.9.20)
- 株式会社 十六銀行(H23.4.27)
- 株式会社 名古屋銀行(H23.1.21)
- 株式会社 中京銀行(H22.12.15)
- 中日本高速道路株式会社(H22.5.13)
- 株式会社愛知銀行(H20.8.7)
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)(H20.7.4)
- 株式会社三井住友銀行(H20.6.20)
- ブラザー工業株式会社(H20.3.26)
- 株式会社日本経済新聞社(H19.8.3)
- 静岡銀行グループ及び(財)静岡経済研究所(H19.7.9)
- 株式会社百五銀行(H19.6.26)
- 日本政策投資銀行(H19.6.22)
- 独立行政法人 産業技術総合研究所(H19.3.9)
- 豊田通商株式会社(H19.1.24)
- 伊藤忠商事株式会社(H18.7.24)
- 国民生活金融公庫(名古屋支店)(H18.7.21)
- 社団法人東海地区信用金庫協会(H17.12.8)
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(H16.3.25)
- 株式会社大垣共立銀行支店部(H16.3.24)
- 産学官関連リンク集・ネットワーク・研究会
- 秘密情報管理
-
名古屋大学発ベンチャー
- 特定基金「大学発ベンチャー応援事業」