東京エレクトロン株式会社(H28.11.16)
名古屋大学と東京エレクトロン株式会社が産学連携協定を締結しました
本学と東京エレクトロン株式会社は、両者間の研究、情報交換、人材交流活動を相互連携して推進することを目的に平成28年11月16日に協定を締結しました。東京エレクトロン株式会社は、東京都港区に本社を置き、半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ製造装置を製造・販売しており、この分野でのシェアは世界トップレベルの会社です。本学と東京エレクトロン株式会社は、これまで個別の共同研究などにより連携してきたところですが、それをより一層深め、さらなる連携強化を図るため、今回連携協定を締結することになりました。
調印式は本学にて実施することとなり、河合東京エレクトロン株式会社社長ら5名が本学を訪問されました。その調印式に先立ち、河合社長らは、これまで共同研究などで深く連携してきたIB電子情報館の天野浩未来材料・システム研究所教授研究室とNICの堀勝未来社会創造機構教授研究室の2研究室を見学されました。今回、河合社長らに大学の研究室の状況を実際に見学して頂くことにより、産学連携の更なる深化の必要性を理解して頂きました。
研究室見学後、場所を総長応接室に移動して、松尾総長と河合社長らにより、今後の産学連携の方策などを話し合いました。その中で、河合社長から「本学との連携を通じて、今後とも、夢のある未来社会の実現に参画して参りたい。」との言葉を頂戴しました。最後に、松尾総長と河合社長が協定書にサインをし、記念撮影を行い、今後の両者の連携を約束しました。

産業界・地方自治体の方へ
- 特許関係
- 共同研究等申込
- 相談(技術相談等)
- 名古屋大学協力会
- NIC
- unite(シーズ集)
- ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト
- 国際産学連携
- イベント・その他
- 名大内研究者検索(研究者DB)
- 求人・インターンシップ
- 大学発ベンチャー支援への取り組み
-
産学連携取組実績
- 株式会社名古屋銀行(R3.6.16)
- トラスコ中山株式会社(R3.6.15)
- 愛知県春日井市(R3.3.23)
- NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)(H31.3.6)
- 愛知県(あいち小児保健医療総合センター)(H31.2.14)
- 愛知県(自動運転技術)(H30.12.12)
- 愛知県(Aichi-Startup戦略)(H30.10.31)
- 名城大学(H30.9.12)
- 愛知県新城市(H30.8.20)
- シンガポール国立大学(H30.8.17)
- 株式会社フィリップス・ジャパン(H30.6.25)
- 株式会社三菱UFJ銀行(H30.5.9)
- 国立研究開発法人理化学研究所(H29.6.13)
- 株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店(H29.5.11)
- 東京エレクトロン株式会社(H28.11.16)
- 株式会社東芝 四日市工場(H28.4.13)
- 中部日本放送株式会社(H27.11.1)
- 株式会社日本政策金融公庫(H27.10.16)
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構(H27.10.14)
- 株式会社OKB総研(H27.7.14)
- 独立行政法人日本貿易振興機構(H27.6.25)
- 国土交通省中部地方整備局(H25.12.16)
- 中京テレビ放送株式会社(H25.9.26)
- 株式会社 京都銀行(H23.9.20)
- 株式会社 十六銀行(H23.4.27)
- 株式会社 名古屋銀行(H23.1.21)
- 株式会社 中京銀行(H22.12.15)
- 中日本高速道路株式会社(H22.5.13)
- 株式会社愛知銀行(H20.8.7)
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)(H20.7.4)
- 株式会社三井住友銀行(H20.6.20)
- ブラザー工業株式会社(H20.3.26)
- 株式会社日本経済新聞社(H19.8.3)
- 静岡銀行グループ及び(財)静岡経済研究所(H19.7.9)
- 株式会社百五銀行(H19.6.26)
- 日本政策投資銀行(H19.6.22)
- 独立行政法人 産業技術総合研究所(H19.3.9)
- 豊田通商株式会社(H19.1.24)
- 伊藤忠商事株式会社(H18.7.24)
- 国民生活金融公庫(名古屋支店)(H18.7.21)
- 社団法人東海地区信用金庫協会(H17.12.8)
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(H16.3.25)
- 株式会社大垣共立銀行支店部(H16.3.24)
- 産学官関連リンク集・ネットワーク・研究会
- 秘密情報管理
-
名古屋大学発ベンチャー
- 特定基金「大学発ベンチャー応援事業」
- 名大研究フロントライン