株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店(H29.5.11)
名古屋大学と株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店が包括連携協定を締結しました。
2017年5月11日、名古屋大学は、株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店との間で、包括連携協定を締結しました。本協定は、文化、産業、教育、学術等の分野で相互に連携し、地域の発展と人材の育成に寄与することを目的としています。名古屋大学が百貨店と包括連携協定を締結するのは、今回が初めてです。
包括連携のビジョン
包括連携のビジョンとして、「ICT活用による、サービスイノベーションとエリア魅力開発~情報おもてなし都市・なごやの創造~」を掲げました。文理にわたる研究開発力に強みをもつ名古屋大学と、老舗百貨店として名古屋の消費文化を支え、地域に貢献してきた松坂屋名古屋店がタッグを組み、最先端のICT技術を活用して、人々をおもてなしするサービスイノベーションを起こし、栄エリアや名古屋の魅力開発をしていきます。
具体的取組
1)ICT活用による、栄エリア活性化研究
栄エリア商業施設の連携企画である「サカエゴーラウンド」において、ICTを活用したコンテンツを開発し、エリア全体でのフィールド実証を行います。また、名古屋大学が主催する「あいちサイエンスフェスティバル」と「サカエゴーラウンド」をジョイントさせ、新たな展開を目指します。
2)ICT活用による、百貨店の新規マーケティング/デジタルプロモーション開発研究
AIサービスで先行する企業とのオープンイノベーションを進めながら、顧客動態解析や、販売促進アプリの開発などを進め、百貨店業界に情報革命を提案します。
3)ICT活用による、名古屋魅力向上に向けた文化創造・発信研究
栄エリアや名古屋の魅力コンテンツを集積し、それを効果的に楽しむインターフェースを整備しながら、名古屋への観光客誘致やインバウンド強化を図ります。
4)ICT活用に向けた、人材交流・育成
研修や講義への双方からの講師派遣、研究会活動、学生インターンシップ等、文理にわたり、全学的な産学交流と人材育成を図っていきます。
調印式および記者会見
調印式は、名古屋大学NIC(ナショナルイノベーションコンプレックス)、Idea Stoaにて開催されました。名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部からの包括連携概要説明の後、松尾清一名古屋大学総長と、近藤保彦松坂屋名古屋店店長が、包括連携協定書に署名し、握手を交わしました。
松尾総長は、栄エリアをフィールドとした多彩な研究や事業を進め、名古屋の魅力開発に貢献していきたいと挨拶しました。近藤店長は、JFRグループビジョン「暮らしの新しい幸せを発明する」の実現のため、今回の包括連携が大きなチャンス・チャレンジであると挨拶しました。今後、両者は広範な領域において、連携事業を進めていきます。

産業界・地方自治体の方へ
- 特許関係
- 共同研究等申込
- 相談(技術相談等)
- 名古屋大学協力会
- NIC
- unite(シーズ集)
- ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト
- 国際産学連携
- イベント・その他
- 名大内研究者検索(研究者DB)
- 求人・インターンシップ
- 大学発ベンチャー支援への取り組み
-
産学連携取組実績
- NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)(H31.3.1)
- 愛知県(あいち小児保健医療総合センター)(H31.2.14)
- 愛知県(自動運転技術)(H30.12.12)
- 愛知県(Aichi-Startup戦略)(H30.10.31)
- 名城大学(H30.9.12)
- 愛知県新城市(H30.8.20)
- シンガポール国立大学(H30.8.17)
- 株式会社フィリップス・ジャパン(H30.6.25)
- 株式会社三菱UFJ銀行(H30.5.9)
- 国立研究開発法人理化学研究所(H29.6.13)
- 株式会社大丸松坂屋百貨店 松坂屋名古屋店(H29.5.11)
- 東京エレクトロン株式会社(H28.11.16)
- 株式会社東芝 四日市工場(H28.4.13)
- 中部日本放送株式会社(H27.11.1)
- 株式会社日本政策金融公庫(H27.10.16)
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構(H27.10.14)
- 株式会社OKB総研(H27.7.14)
- 独立行政法人日本貿易振興機構(H27.6.25)
- 国土交通省中部地方整備局(H25.12.16)
- 中京テレビ放送株式会社(H25.9.26)
- 株式会社 京都銀行(H23.9.20)
- 株式会社 十六銀行(H23.4.27)
- 株式会社 名古屋銀行(H23.1.21)
- 株式会社 中京銀行(H22.12.15)
- 中日本高速道路株式会社(H22.5.13)
- 株式会社愛知銀行(H20.8.7)
- JAXA(宇宙航空研究開発機構)(H20.7.4)
- 株式会社三井住友銀行(H20.6.20)
- ブラザー工業株式会社(H20.3.26)
- 株式会社日本経済新聞社(H19.8.3)
- 静岡銀行グループ及び(財)静岡経済研究所(H19.7.9)
- 株式会社百五銀行(H19.6.26)
- 日本政策投資銀行(H19.6.22)
- 独立行政法人 産業技術総合研究所(H19.3.9)
- 豊田通商株式会社(H19.1.24)
- 伊藤忠商事株式会社(H18.7.24)
- 国民生活金融公庫(名古屋支店)(H18.7.21)
- 社団法人東海地区信用金庫協会(H17.12.8)
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(H16.3.25)
- 株式会社大垣共立銀行支店部(H16.3.24)
- 産学官関連リンク集・ネットワーク・研究会
- 秘密情報管理
-
名古屋大学発ベンチャー
- 特定基金「大学発ベンチャー応援事業」