※各項目をクリックで詳細がご覧になれます。
-
- 2 URAの職務環境等の整備
-
本学のURAの主要な活動拠点は、組織統合により設けられた学術研究・産学官連携推進本部となります。
「企画・プロジェクト推進グループ」、「産学協創・国際戦略グループ」、「人材育成・情報発信グループ」、「知財・技術移転グループ」、「学術・連携リスクマネジメント部門」という専門性に特化した5つのグループが連携し、研究活動の企画・マネジメント、研究成果の活用促進を行っていきます。
本学では、URAとしての能力の向上とキャリアアップを図るための施策として、本学独自の研修プログラムを行っています。それに加えて、中部地域の近隣大学や研究機関等をはじめとする他のURA事業採択校とも連携した研修を実施することを視野に入れています。
URAの活動状況は、学術研究・産学官連携推進本部のホームページよりご覧ください。
-
- 3 国際的な研究動向の分析・把握と研究戦略立案
-
〔イノベーション戦略室の設置〕
学術研究・産学官連携推進本部では、世界トップレベルの研究者の集積を目指した独自のプログラムを展開していきます。その際には真に先鋭的な研究領域に焦点を絞り、学内の教員のみではなく国内外の研究者を広く採用し、大学としての経営資源を投入していく必要があります。そこで、平成25年度に研究担当副総長の下に専任教授及び准教授で構成される「イノベーション戦略室」を設けました。さまざまな分野について、本学、国内及び国際的な研究動向の分析を行い、今後本学が真に世界をリードしていけるような分野を明らかにし、新本部の活動に対して科学的な根拠を提供していきます。
〔研究戦略支援データーベースの構築・運用〕
客観的な事実に基づいた研究力の分析を支援し、分野融合による新たな研究領域の発掘等を可能とするため、Web of ScienceやIncites をはじめとする既存データベースを活用することに加え、学内の研究力の客観的な分析・評価を行うための「研究戦略支援データベース」を構築しました。当該データベースでは、本学の強み、弱みの分析を可能とするために外部資金の獲得実績をはじめとする各種の事実・データを蓄積し、分析ツール等を活用した分析を行うとともに、公開可能な情報については積極的に情報公開していきます。