アウトリーチ支援

学術研究・産学官連携推進本部では、研究成果・活動の公表や市民対話を目的として、以下のアウトリーチ活動の支援をおこなっています。
これらの活動への参加希望申請は、毎年6月頃に、部局事務等を通じて案内しています。

オンラインコンテンツの公開

名大研究フロントライン

動画、ポッドキャスト、note(読みもの)で、注目の研究者や最近の研究の話題をお届けしています。
ポッドキャストとnote(読みもの)は、研究成果のプレスリリース(担当:広報課)とタイミングを合わせて公開することも可能です。


アウトリーチイベントの開催

あいちサイエンスフェスティバル

愛知県全域および周辺地域の大学や科学館・博物館等と連携する「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」の活動の一環として、地域科学祭を夏と秋に開催しています。特に、秋のあいちサイエンスフェスティバル「サイエンストーク」は、自身の研究活動や、科学と社会の関係等ついて話題を提供し、市民との対話を通じて、研究への理解やフィードバックを得る場として活用いただけます。

名古屋大学オープンレクチャー

本学の最先端研究を担う研究者が、自身の研究活動や成果を特に高校生に紹介し、研究大学としての強みをアピールする機会として、毎年春分の日に、本学内で開催しています。

名大カフェ

本学の研究者をゲストに、研究にまつわる話題をお届けするイベントです。
オンラインまたはオンサイト(@名古屋大学)で開催しています。オンラインの回は、松坂屋名古屋店との連携企画です。

学外機関への講師派遣

あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク連携機関の科学館、博物館、図書館などからの希望に応じて、本学教員の講師派遣仲介をおこなっています。
*高校への講師派遣は仲介していません。各部局の担当事務等にお問い合わせください。

イベント広報協力

あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワークWebを使って、研究室や部局、学会等で開催する市民向けイベントの告知ができます。
Webには申込者の受付・管理機能も付いており、SNSやメルマガでも情報発信しています。

あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワークWeb
https://aichi-science.jp/

お役立ち情報

・論文のカバーイラストや、プレスリリース用の科学イラストを作成したい方へ。以下の冊子が参考になります。

『プロに依頼する科学イラストのススメ2024』(制作:京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) リサーチアクセラレーションユニット)
 https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/ja/archive/visualize-your-science-2024/

・総合科学技術会議Web「国民との科学・技術対話」の推進について(基本的取組方針)
 https://www8.cao.go.jp/cstp/
output/20100619taiwa.pdf

お問い合わせ

学術研究・産学官連携推進本部 企画・プロジェクト推進部門 情報発信ユニット
outreach[at]aip.nagoya-u.ac.jp ([at]を@へ変更してください)