2025年度 JST「先端国際共同研究推進事業 ASPIRE 単独公募」募集開始
2025年度 JST「先端国際共同研究推進事業 ASPIRE 単独公募」の募集が開始されました。
ASPIREでは、国際共同研究を支援する中で、日本の研究者によるトップ研究サークルへの参画を促進し、継続的に世界で活躍していくための取り組みを支援します。提案される国際共同研究では、次の応募対象者がリードする形で、研究そのものの活動だけでなく、ASPIREの目的に資する研究交流、人材育成の活動の実施が盛り込まれます。
単独公募の「トップのためのASPIRE」が応募対象とする研究代表者
すでにその分野のトップ研究者として国内・外で卓越した研究実績があり、他の委託研究費などで潤沢な研究資金を得ており、本事業の目的に合致する国際共同研究をリードしていく研究者です。
単独公募の「次世代のためのASPIRE」が応募対象とする研究代表者
すでに研究自体に必要な資金と独立した研究環境を得ており、将来のトップ研究者として活躍が期待される研究者です。
【研究期間・金額】(TOP)2025年度~2030年度末、最大3.8億円(直接経費の間接経費30%を含む場合、最大5億円)、
(次世代)2025年度~2028年度末、最大6,900万円(直接経費の30%にあたる間接経費を含む場合、最大9,000 万円)
【機関承認】無 公印要(2025年4月18日(金)12:00までに研究事業係へ提案書一式を提出)
【締切日(公募先)】2025年5月12日(月)12:00
★前回からの主な変更点およびご注意★
1.ASPIREの各種公募への重複応募の制限内容が変わりました。
2.ASPIREで支援中のPI、Co-PIによる応募には要件があります。
3.量子分野と半導体分野の研究提案を対象に、研究セキュリティにかかる確認を実施します。
4.e-Radの「研究インテグリティに係る情報」は、研究代表者及び全ての主たる共同研究者が登録していないと応募できません。
5.締切時刻までにe-Radによる応募が完了されなかった場合は、いかなる理由があっても審査の対象になりません。
詳しくは、公募要項及び公募要領別紙をご確認ください。
公募情報(JST HP): https://www.jst.go.jp/aspire/program/announce/announce_aspire2025.html
学内情報(研究事業課HP):https://jigyoka.aip.nagoya-u.ac.jp/contents/6759.html ※学内アクセス限定
URAによる申請支援を希望する場合は、研究支援・人材育成部門 までご連絡ください。
支援内容の詳細は、外部資金申請相談 のページをご参照ください。
※申請の事務手続きに関するお問い合わせは、 研究事業課 までお願い致します。