第1回ランチタイム・フロントライン「お昼休みの研究トーク企画、始まります!」開催(8/19)
名大の研究の“今”を味わう、そんなお昼休みはいかがですか?
「ランチタイム・フロントライン」は、研究者とともに、旬な研究のお話を囲むひととき。交わされた言葉や思いは、後日ポッドキャスト発信し、より多くの視点につなげていきます。質問、驚き、笑い、ぜんぶ歓迎! 気軽にのぞいてみてください。
初回のゲスト研究者は、植物のタネの赤ちゃん「胚珠」を研究する笠原 竜四郎さん(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 准教授)。「植物にも“へその緒”があった!?」をメインストーリーに、160年ぶりとなった新組織の発見について掘り下げます。
開催概要

【日時】8月19日(火)12:10〜12:50
【場所】Common Nexus KOAGARI(名古屋大学駅1番出口直通)
【ゲスト研究者】笠原 竜四郎さん|名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 特任准教授
【MC】丸山恵(名古屋大学 URA)
【対象】学生・教職員のみなさん、地域のみなさん
【参加】申込不要・出入り自由・ランチ持ち込みOK!
※本企画は、Common Nexusの連携プログラムとして実施します
・Common Nexus
問い合わせ
学術研究・産学官連携推進本部 企画・プロジェクト推進部門
outreach[at]t.mail.nagoya-u.ac.jp ※[at]を@に変換してください