PI育成セミナー「研究成果を活かすための知的財産の基礎知識~特許権の取得・活用について~」オンライン開催(10/25)
2022/09/13
※このイベントは終了しました

特許、知財という言葉を大学でも頻繁に耳にするようになりました。特許について、漠然とは知っているけれど、自分の研究とは遠いものと思っていることも少なくないのではないでしょうか。本当にそうでしょうか?今回のセミナーでは、
・知財とは?発明とは?特許権とは?
・どんな発明が特許を受けられるの?
・特許権はどういうふうに使えるの?
・特許出願の流れと出願前の注意点は?
など、研究者として知っておくと役立つ知的財産の基礎知識についてお話いただきます。自身の研究成果を念頭に、この機会に特許出願の可能性を是非探ってみませんか!?
講師
齋藤 健児 氏
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 知財・技術移転部門
特任教授
開催情報
日時:
2022年10月25日(火)14:00~15:30
実施形態:
Zoomウェビナー
※ Zoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。アプリは最新バージョンへのアップデートをお願いします。
参加対象:
東海国立大学機構の若手研究者(助教、特任助教、講師、特任講師、ポスドク等)が主な対象ですが、教員であれば参加可能です。T-GExのアソシエートも参加可能です。
問い合わせ:
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
jinzai-g-event[at]aip.nagoya-u.ac.jp(熊坂) ※[at]を@に変換してください
締切:
開催当日(事前申込制)