イノベーションセミナー開催(2022年11月24日)

「 Tokai Open Innovation Complexに対する期待 ~協力会会員が集う拠点を目指して~ 」

 東海国立大学機構では、経済産業省の令和3年度「産学連携推進事業費補助金(地域の中核大学の産学融合拠点の整備)」に採択され、
産学官連携によるオープンイノベーションを創出する拠点(Tokai Open Innovation Complex)の整備を進めています。
 本事業では、名古屋大学と岐阜大学の強みや特色を有する研究分野において、地域企業や金融機関等との協働により、イノベーションを創出し、
地域活性化を図ることを目的に両大学に新棟を建設し、協力会の皆様をはじめ地域の方々が集い交流していただくことを考えております。
 本セミナーでは、Tokai Open Innovation Complexの概要・整備状況をご紹介するとともに、
本拠点活用に対して、会員企業の皆様からご意見等をいただく機会を設けたいと思います。
 なお、講演「イノベーションを発動させる価値創造の「場」"Nexus Commons"」は、
ワークスタイルが変化する中、オフィス環境づくりのご参考にと、今回企画させていただきました。
 是非ご参加いただき、皆様には「集い、交流し、イノベーションを生み出す空間」を、それぞれにイメージしていただければ幸いです。
 お申込みをお待ちしております。

 「Tokai Open Innovation Complex」事業概要(ご参考):
     https://www.thers.ac.jp/news/2022/03/20220324-inno.html
  
【開催日時】2022年11月24日(木) 15:30~17:30
【開催方法】Zoomウェビナー
【定  員】90名
【参加費用】無 料
【申込締切】2022年11月23日(水)※延長しました
【参加対象】名古屋大学協力会会員、岐阜大学地域交流協力会会員
【主  催】名古屋大学協力会
      国立大学法人東海国立大学機構 学術研究・産学官連携統括本部
      Tokai Open Innovation Complex参画協力機関会議 事務局
【後  援】岐阜大学地域交流協力会

【プログラム】
  1.主催者挨拶 (15:30~15:35)
  2.Tokai Open Innovation Complex 概要説明 (15:35~15:50)
      国立大学法人東海国立大学機構 学術研究・産学官連携統括本部
      (岐阜大学 学術研究・産学官連携推進本部)    特任教授 本田 宗央
  3.Tokai Open Innovation Complexへの期待  (15:50~16:20)
      ・愛知県 経済産業局 革新事業創造部 部長  柴山 政明 氏
      ・岐阜県 商工労働部 産業技術課 課長  郷 泰彦 氏
      ・名古屋市 経済局 イノベーション推進部 スタートアップ支援室長  鷲見 敏雄 氏 
  4.講演  (16:20~16:50)
     タイトル:イノベーションを発動させる価値創造の「場」"Nexus Commons" 
     講師:名古屋大学 未来社会創造機構 客員准教授 
        株式会社オカムラ ワークデザイン研究所プリンシパル・リサーチャー  
                                 前田 明洋 氏
     <講演概要>
      グローバル化時代を迎える現代社会において、イノベーション発動は必須の
      要件といえます。いたるところでその努力が試みられてはいますが、中々成
      果に結びついていないようです。なぜ日本ではイノベーションが起きにくい
      のでしょうか?この問いについて、イノベーション発動の構造を明らかにす
      ることで、日本の組織の中での原因を解き、イノベーション発動のための仕
      掛と仕組、人間関係の在り方や組織論、そして、最適化された空間環境につ
      いて説明します。さらに、名古屋大学との共同で創り上げた協創ワークショ
      ップの試みと、その発展形としての枠組みの「オカムラ×名古屋大学イノベ
      イティブワーク・ジョイントラボラトリ」についてもご紹介します。
     <講師紹介>
      1985年明治大学卒業後、株式会社オカムラに入社。
       空間デザイナーとしてオフィス環境、教育環境、
       とくに大学施設を中心とした設計・デザイン業務に携わる。
      2006年に知識創造空間に関する分野の研究職に着任。
       国内外の先進的な創造的空間環境の視察・調査を行ない、
       理想的な協創環境の模索を始める。
      2013年に大学教育環境における知識創造空間についての提案書である書籍、
      『ナレッジ・コモンズ グローバル人材を育むキャンパス空間』(日経BP社)を出版。
      2019年、『ネクサス・コモンズ―イノベーションを超える創成空間のつくり方』(白揚社)を出版。
       https://www.okamura.co.jp/company/topics/other/2019/publication_nexuscommons.html
      2022年10月より、名古屋大学 未来社会創造機構 客員准教授。

  5.意見交換会 (16:50~17:30)

【参加申込について】
・下記の申込フォームよりお申込みください。
    https://forms.gle/P47WQ42EXdXE6KFv5/
   (Googleフォームが開きます)

【ご案内・注意事項】
・視聴方法については、お申込みいただいたメールアドレスへ開催前日までにご案内します。
・録画、撮影、録音は禁止となります。
・当日の発表の音声、スライドの著作権は発表者に帰属します。

【問合せ先】名古屋大学協力会事務局
E-mail:kyouryokukai[at]aip.nagoya-u.ac.jp ([at]を@へ変更してください)

一般向けお知らせ一覧に戻る