第27回 中部バイオテクノロジーシンポジウムのご案内
-産学官で考える医療・食・環境の未来-
【日 時】平成29年1月17日(火)13:30~
【場 所】愛知県産業労働センター ウインクあいち 12階
名古屋市中村区名駅4-4-38(別添地図参照)
(名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分)
・会議室1202(12階):基調講演、講演1~3
・会議室1206(12階):コーヒーブレイク、懇親会
【主 催】特定非営利活動法人バイオものづくり中部、名古屋大学協力会
【対 象】NPOバイオものづくり中部会員、名古屋大学協力会会員、会員からの招待者、その他
【参加費】無料(懇親会は会費制1,000円、NPO会員及びNPO会員からの招待者は無料)
13:40~14:30【基調講演】(会議室 1202)
「名古屋大学における医療機器開発の新しい取組について」
名古屋大学 医学部附属病院 先端医療・臨床研究支援センター
副センター長・病院教授 水野 正明 氏
14:30~14:50 コーヒーブレイク (会議室 1206)
14:50~15:20【講演1】(会議室 1202)
「桑名市総合医療センターの地域食材を使った新しい取組み」
桑名市総合医療センター 理事長顧問・管理栄養士 岩田 加 子 氏
15:20~15:50【講演2】(会議室 1202)
「嚥下食と食品物性」
ニュートリー株式会社 R&D部 第2商品開発グループ長
谷山 洋平 氏
15:50~16:20【講演3】(会議室 1202)
「油分解微生物を使った革新的排水処理技術(仮題)」
名古屋大学 大学院工学研究科 教授 堀 克敏 氏
16:20~16:30【質疑応答】
16:45~18:00【懇親会】(会議室 1206)
※会費制 1,000円、NPOバイオ会員及び会員からの招待者は無料
【申し込み先、連絡先】
NPOバイオものづくり中部 事務局 担当:上井
〒460-0003 名古屋市中区錦1-5-32 錦KTビル4階
(藤浪会計事務所内)
電話/FAX:052-203-2053
E-mail:support@bioface.or.jp
※会場準備の都合上、御社名、ご役職、ご氏名、メールアドレス、懇親会参加
可否をご記入の上、平成29年1月6日(金)までにE-mail:support@bioface.or.jp
までお申込みください。