企画名称 | 名大カフェ”Science, and Me” 第21回 『古書を調査する!-日本の至宝、西尾市岩瀬文庫-』 |
---|---|
想定する対象者 | 中学生以上の一般市民を想定 |
実施形態 | サイエンスカフェ |
出演・登壇者 | 塩村 耕 氏 名古屋大学大学院文学研究科・教授(日本文学) |
実施規模 | 先着30名程度 |
開催予定日 | 2012年04月11日(水) |
開催日程 | 19:00~20:30 (18:20開場,整理券を配布予定) |
開催地区 | 名古屋市内 |
開催場所 | ALTER EGO de SHOW’S(アルテーゴ ドゥ ショウズ) アネックスビル2F(名古屋市中区錦3-5-4) |
イベントの問い合わせ先 | リサーチ・アドミニストレーション室 (電話 052-747-6527) |
詳細 |
近代以前の日本には豊かな書物文化があり、先人たちの配慮によって、今に残されています。ところが、そのせっかくの宝物が十分に活用されているとは言えない現状です。重要文化財をふくむ、約8万冊の蔵書をほこる岩瀬文庫の大規模調査を通して出会った珍しい資料を紹介し、あわせて古書を活用するために、どのような方策が必要なのかを考えたいと思います。 |
名大カフェ”Science, and Me” 第21回『古書を調査する!-日本の至宝、西尾市岩瀬文庫-』
2012/04/11