名古屋大学オープンレクチャー2022

※このイベントは終了しています。

開催概要

■開催日

3月21日(月・祝)   ◎入場無料 ◎要事前申込み(先着順)

■タイムテーブル
  • 13:00~13:30 受付(理学南館坂田・平田ホール)
  • 13:00~13:50 名古屋大学概要説明 ほか
  • 14:00~15:30 公開講義(各講義室)
■会場地図

名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区不老町1)
名古屋市営地下鉄「名古屋大学駅」

■チラシ

名古屋大学オープンレクチャー2022チラシ.pdf

■対象

高校生 *高専生、中学生、大学院進学検討中の大学生も可

■定員

40名/各講義(先着順)

講義内容

炭素の構造を分子でつくるはなし

阿波賀 邦夫 理学研究科 教授

炭素同素体の結晶構造として、ハニカムやダイヤモンド、そして数学的に予見されたK4格子などが知られています。この3構造の特色を説明し、これらを分子でつくると、さまざまな基礎物性や2次電池などへの応用が見えてくることを紹介します。


太陽面爆発の歴史を探るはなし

三宅 芙沙 宇宙地球環境研究所 准教授

最も身近な星である太陽は、時には大きな爆発を起こし、私たちの生活にも影響を及ぼします。樹木の年輪や氷床コア、歴史文献をもとに明らかになってきた、過去の巨大な太陽の爆発などについて紹介します。


量子が変える新しいコンピュータのはなし

藤巻 朗 工学研究科 教授
山下 太郎 工学研究科 准教授
田中 雅光 工学研究科 助教
量子とは、さまざまな物理現象に現れるエネルギーの最小単位です。量子の持つ特異な性質を利用すると、全く新しいコンピュータを実現できます。超伝導をつかった量子を操るコンピュータについて、原理から最前線までお話しします。