PI育成セミナー「研究者のためのデザイン寺子屋 」オンライン開催(7/16)
2021/06/15
※このイベントは終了しました。

自身の研究成果やアイデアを正確にかつ効果的に聞き手に伝えることは大切です。 目的に適した書体は? 文章を読みやすくする工夫とは? 非デザイナーである研究者が知っておくべき文字の使い方とは? グラフや表、フローチャートなどの作り方に関するデザインのルールとは?など、研究活動で役立つデザインの基本ルールについてご講演いただきます。 この機会に、ワンランク上のデザインを身に着けてみませんか!? 是非ご参加ください!!
講師

高橋 佑磨 氏 千葉大学 大学院理学研究院 生物学研究部門 助教 伝わるデザイン:研究発表のユニバーサルデザイン主宰
開催情報
日時:
2021年7月16日(金) 13:30~15:30
実施形態:
Zoomウェビナー
※ Zoomの約款に同意し、アプリをダウンロードしていただく必要があります。アプリは最新バージョンへのアップデートをお願いします。
参加対象:
東海国立大学機構の若手研究者(助教、特任助教、講師、特任講師、ポスドク等)が主な対象ですが、学部生、大学院生、教職員も参加いただけます
問い合わせ:
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
jinzai-g-event[at]aip.nagoya-u.ac.jp(熊坂) ※[at]を@に変換してください