WEB版 研究シーズ提案セミナー 研究シーズを紹介します
FS(Feasibility Study)補助事業 研究シーズ紹介
「研究シーズ提案セミナー」は、名古屋大学教員のシーズを会員の皆様に提案し、
会員様と大学との共同研究等に発展することを目的として開催しています。
2025年度、協力会では「FS(Feasibility Study)補助事業」をスタートいたしました。
事業のイメージは下図のとおりです。

本事業では、会員企業様と本学教員とをマッチングし、FS研究(事業の実現可能性を調査・検討する研究)後、
共同研究を目指す法人会員企業様のご支援をさせていただきます。
つきましては、先ず 上図「マッチング」に向けて、協力会会員企業様と連携して 研究成果の実用化を目指す
先生方のシーズを、会員専用ページにてご紹介いたします。
ご提供する研究シーズにご関心ある会員様は、以下の要領で協力会事務局へお申込みください。
名古屋大学の先生と、貴社技術の実用化を目指してみませんか!
なお、ご紹介するシーズは、全部で11件を予定しております。
ご紹介の準備が整い次第、随時会員専用ページに掲載させていただきます。
【研究シーズ】
名古屋大学協力会Webサイトの会員専用ページの「FS研究補助事業 研究シーズ紹介」に、研究シーズと動画を公開
《会員専用ページ》
https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/sanren/industry-about/key
※会員専用ページには、パスワードを設定しています。
パスワードは、2024年8月26日配信の協力会メールマガジン第800号 でご案内しています。
【お申込み方法】
以下フォームへ必要事項をご記載いただき、お申込みください。
https://forms.office.com/r/NuBGjXwvTU/ (Microsoft Formsが開きます)
【お申込み期限】2025年7月31日(木)
【ご確認ください】
・本事業は、協力会の法人会員企業様を対象にしています。
・事務局からのご連絡は、お申込み期限後の8月1日以降を予定しています。
【問合せ先】名古屋大学協力会事務局
E-mail:kyouryokukai[at] t.mail.nagoya-u.ac.jp ([at]を@へ変更してください)