第33回名大カフェ「植物の巧みな環境応答~スーパー植物の可能性~」

2013/05/15

イベント詳細

<あいち「国際植物の日」月間 参加企画のため 会場が変更になります>
企画名称 第33回名大カフェ
「植物の巧みな環境応答~スーパー植物の可能性~」
イベント企画団体名 名古屋大学リサーチ・アドミニストレーション室
想定する対象者 中学生以上の一般市民を想定
「国際植物の日」企画
実施形態 サイエンスカフェ
出演・登壇者 木下 俊則 氏
トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)
実施規模 先着30名程度
開催予定日 2013年05月15日(水)
開催日程 18:30~20:00(開場18:00)
開催地区 名古屋市内
開催場所 三井住友銀行 SMBCパーク 栄
(愛知県名古屋市中区錦3-25-20)
イベントの問い合わせ先 リサーチ・アドミニストレーション室
(電話 052-747-6791)
資料1 第33回名大カフェ.pdf
詳細

植物の表面にある気孔は、植物のガス交換をする唯一の通気口で、環境変化に敏感に反応します。その開閉のメカニズムや、「スーパー植物」づくりの可能性についてお話し、さらに、赤外線サーモグラフィや顕微鏡による気孔の観察をします。

開催報告

2013年05月15日

ゲスト: 木下俊則氏(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)教授/理学研究科 生命理学専攻 植物生理学グループ)

ファシリテーター:渡邊真由美氏(名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)リサーチ・プロモーション部門)

 名古屋大学に新設されたWPI拠点から木下先生が登場。理科の教科書でおなじみの気孔のメカニズムについて最新研究を紹介。顕微鏡で気孔を観察したり,サーモグラフィーで植物の温度分布を観察したりと,研究が体験できるサイエンスカフェとなりました。

研究の説明をする木下さん(右)

顕微鏡の説明をする研究者